
それぞれが、
思い思いに過ごせる場所。
大分市にある「リハビリハウス三佐」では、地域密着のデイサービスを行っております。
私たちは、利用者さま一人ひとりの「こうなりたい」「こう過ごしたい」という思いを大切にし、それぞれのニーズに寄り添った支援を心がけています。
機能訓練を中心に、健康チェックや食事・排泄・入浴などの日常的なケア、季節行事やレクリエーションなど、充実した一日を過ごしていただけるよう幅広く支援いたします。
施設内は、住まいのように落ち着いて過ごせる空間設計を取り入れ、安心してお過ごしいただける環境づくりを行っています。
「その人らしい暮らし」の実現をサポートすること。
それが私たちリハビリハウス三佐の願いです。
Point
01
専門資格を持った
スタッフによる機能訓練
当施設のスタッフが、リハビリ・機能訓練をサポートします。利用者さま一人ひとりの目標や状態に合わせ、「やりたい」という気持ちだけでなく、「今日は気が進まない」といった思いにも寄り添い、無理なく続けられる支援を大切にしています。
Point
02
訓練機器を活用した
機能訓練
県内で初めて導入した訓練機器を活用し、脳卒中などのリハビリテーションを専門的にサポートします。日常生活の困りごとや不安なども、お気軽にご相談ください。
Point
03
実際の生活動線に
近い内装
施設内は、家庭での生活を想定した内装になっています。あえて階段をなくさず、ご自宅での動作を見据えたリハビリや日常動作の練習が行いやすい空間です。
Point
04
利用者さま一人ひとりに
合わせた支援
利用者さまの生活リズムやご希望に寄り添い、個別のニーズに応じたサービスを提供します。安心して過ごせる環境づくりを大切にしています。
Greeting
Greeting
ご挨拶

リハビリハウス三佐では、支援を“提供する側”の視点ではなく、「利用者さまが本当にやりたいこと」「できるようになりたいこと」を出発点にしたケアを大切にしています。
施設に通うことが、時に「無理に訓練させられる」「レクリエーションに参加しなければならない」と負担に感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
私たちは、そうした無理を強いることは決してせず、一人ひとりが思い思いに、自分のペースで過ごせる時間と空間を大切にしています。
訓練に取り組みたい方には、専門的にしっかりとサポートを。気軽に過ごしたい方には心地よい時間を。
ただそこにいるだけで気持ちが少し軽くなる、また来たくなる、「自分らしく生きる」きっかけになるような、そんな場所を目指しています。
施設長榎本 拓也
Youtubeインタビュー動画
Company
Company
運営法人
法人名 | 合同会社リハネス・ライフ |
代表者 | 代表社員 榎本 拓也 |
設立 | 2023年12月5日 |
事業内容 | 地域密着デイサービス |
営業時間 | 8:30〜17:30 |
TEL | 097-576-7020 |
FAX | 097-576-7021 |